長崎旅行
【ハウステンボス1】

2025年5月9日から14日までの5泊6日で長崎へ旅行してきました。
7時20分に羽田から長崎空港への飛行機で出発!!
長崎空港からハウステンボスまではホテル宿泊者限定の便利な直行バスを利用しました。
1時間以上かかる道のりをノンストップで移動でき、しかも無料なので、とても快適でした。

初めてのハウステンボスは激しい雨と風でまるで春の嵐のような天気。😭
これから続く5日の内、2日ほど雨でした。
たしか、「長崎は今日も雨だった」という歌があったような…
これも長崎らしさかなぁ。

さて、初日から二泊は、ホテルヨーロッパにお泊まりです。
こちらのホテル、昨年亡くなった母が何回も「一度は泊まってみなさい。」っとすすめたのホテル。
相当のお気に入りだったようです。
19世紀のヨーロッパ貴族の邸宅を思わせるクラシカルで重厚な雰囲気。
バラでいっぱいのホテル。
確かにちょっと贅沢な気分。
多分、もうこんな贅沢できないんじゃないかなぁ。
ホテルヨーロッパ 入口

宿泊先のホテルヨーロッパに荷物をあずけ、「さて今からどうしようか」と。
あいにくの天気なのでハウステンボスで遊ぶのは、次の日にまわして、お昼ご飯をハウステンボス内のレストランで簡単にすませ、宿泊者限定のクルーズをすることに。

夜は、「チーズワーフ」にて念願のチーズフォンデュ。
食べたのは期間限定の「ミッフィーのチーズフォンデュ」。
可愛すぎてけっして若くない夫婦で食べるのは少々、気恥ずかしかった…
でも、おいしかったぁ。

ミッフィーのチーズフォンデュ

夕食を済ますと雨がやんでいたので夜のハウステンボスをお散歩♪
日中酷い雨だったので、人もあまり居なくゆっくりとライトアップされたハウステンボスを楽しめました。

ハウステンボスの塔をライトアップ

その後は、ハウステンボス温泉へ。
ハウステンボス直営ホテル宿泊者限定で無料で入浴でき、ホテルから送迎バスが運行していました。
(2025年10月1日より温泉利用券の配布はホテルヨーロッパ宿泊のみとなるようです。)
レトロな感じの共同浴場と言う感じ。
湯船につかれるのは、長崎旅行日程中、1回だけ(後ほど紹介)かなぁっと思っていたので、非常に助かりました。
ただ、すごい混みよう。
みんな閉園してからの温泉なので同じ時間帯。
もし、行かれるなら早めに入ってまた、ハウステンボスで楽しむという方法も良いかも。

長崎旅行【ハウステンボス2】

Memorandum

ホームページのことならCarry@Company

folder_open Archive